ブログ 第757章 月の始めはお礼参りから 月の初めはお礼参りから。 昨日から3月が始まる。 毎月訪れているが、 いつも変わらず静かで涼しげだね。 二礼二拍一礼し、 2月を振り返る。 先月も無事仕事が出来たことに 感謝をする。 先月末は年に一回ある体調不良になる。 わず... 2019.03.02 ブログ
ブログ 第756章 年に一回の不調! 年に一回ある突然の体調不良。 その節は関係各所の皆さまには 大変ご心配とご迷惑をおかけしました。 皆さまのお気遣いに 心から感謝しております。 ありがとうございます! さて、 転んでしまうのはしょうがないが、 大事なのは立ち直りを... 2019.02.27 ブログ
ブログ 第755章 調子がいまいちな時 ここのところ、 子供達の調子が良くない。 最近は次男の調子がイマイチ。 具合が悪い日が続いて心も ボッキリとへし折られていた。 ヘコんでいる次男に語る。 「不調が悪いんじゃないよ。 大事なのは不調になった時に 何を学ぶのかだよ」 ... 2019.02.23 ブログ
ブログ 第754章 鶏肉大好き!! 「健康第一」 ほんの数年前までは なんのこっちゃ全くわからなかった。 私自身、タフな親からいただいた 強靭な肉体を酷使することによって 仕事や遊びを難なくこなしていた。 しかし、 それは資産をただただ 食いつぶしているだけで いずれ... 2019.02.18 ブログ
ブログ 第753章 本の読み方 本の読み方はいろいろある。 尊敬する先生は 「本で勉強しているは 年間100冊から」 と、おっしゃる。 「年間100冊読むには どうしたらいいですか?」 の問いに 「100冊買うことです」 とのこと。 ということで、 昨年は数... 2019.02.14 ブログ
ブログ 第752章 10年ぶりのスキー 本日は家族とスキー。 なななんと、 スキーは10年ぶり! 10年前と言ったら25歳。 今で少しはまともになったが、 10年前なんてただのアホウよ。 夢と理想はありながらも 己の未熟さゆえに実現できず、 個性を表現するはずが 何故... 2019.02.10 ブログ
ブログ 第751章 健康に投資する 健康に投資する。 いつもベストなコンディションで 仕事が出来るよう人一倍気を使っている。 人の何倍も気を使いすぎて 周りからはもはや変態と呼ばれているが お構いなしさ! 健全なる精神は、健全なる肉体に宿る。 身体の調子が悪くて い... 2019.02.08 ブログ
ブログ 第750章 向き合いたくなる環境整備 今年は文章を作ると決めた。 パソコンと向き合う時に 大事なのは、 向き合いたくなる環境を作ること。 気合い、思い、忍耐だけでは ツラくなってしまう。 苦虫を噛み潰したような顔で パソコン作業をしても、 良い結果が出ることはないだろう... 2019.02.06 ブログ
ブログ 第749章 裏の仕事と表の仕事 本日、診療は休みだが 残っているパソコン作業を片付ける! 仕事は治療だけではない。 治療院を運営しているうえで 治療の仕事は一部でしかない。 この表立って見えてこないこの時間を しっかりとやり切ることがとても大事。 裏の仕事があっ... 2019.02.03 ブログ
ブログ 第748章 月始めはお礼参りから 月始めは仕事の前に、 毎月恒例のお礼参りから! 真冬の秋田で早朝に神社は とてつもなく寒い! が、しかし このタイミングで先月を 振り返らなければこの先 振り返ることなんてない。 大きな事件がないかぎり 「先月なにあったっけなぁ」 ... 2019.02.01 ブログ